ブログサービスのドメインオーソリティーを調べてみた

ブログ ブログ運営情報

ドメインパワーの指標として、MOZのドメインオーソリティーがよく使われます。

ですが「ドメインオーソリティーが高いほど検索で上位表示される」という単純なものではありません。

もしそうなら、検索の上位はブログサービスの記事で埋め尽くされているはずです。

とんでもない数値のはずですから。

と言いながら、ブログサービスのドメインオーソリティーがどのくらいなのか気になったので、調べてみました。

サブディレクトリ―型とサブドメイン型

ブログサービスでブログを作成したとき、自分のブログのURLが「サブディレクトリー型」で与えられるサービスと「サブドメイン型」で与えられるサービスの2種類があります。

「サブディレクトリー型」は、ブログのトップページのアドレスが

”×××.×××/○○○”(×はブログサービスによって決まっている部分、○○○が自分のブログを表す文字列)

となっているもの、

サブドメイン型」は、トップページのアドレスが

“○○○.×××.×××”

となっているものです。

具体的な例では、

Amebaブログは「https://ameblo.jp/○○○/」になるのでサブディレクトリ―タイプ、

はてなブログは「http://○○○.hatenablog.com/」のようになるので、サブドメインタイプとなります。

それぞれに分けて、ドメインオーソリティーをみてみましょう

サブディレクトリー型ブログサービスのドメインオーソリティー

  • Amebaブログ:DA94
  • Yahoo!ブログ:DA94
  • 楽天ブログ:DA93
  • gooブログ:DA92

DAがドメインオーソリティーです。

ドメインオーソリティーの最高値が100なので、90台というのはとんでもない数字です。

利用者全てのブログが同じドメインで運用されているので、こんな値になっています。

もし、ドメインオーソリティーが検索結果に大きく影響するのなら、対抗できるわけがありませんね。

サブドメイン型ブログサービスのドメインオーソリティー

サブドメイン型のドメインオーソリティーも見てみましょう。

  • FC2ブログ:DA93
  • Seesaaブログ:DA92
  • So-net ブログ:DA91

やっぱり高いですね。

でも、サブディレクトリー型とは違って、全てのブログが同じドメインオーソリティーになっているわけではありません。

サブドメインは、元のドメインの影響を受けますが、それ自体も独立したドメインとしても扱われます。

ですから、元のドメインから受け取るドメインオーソリティーと、サブドメイン固有のドメインオーソリティー(自分のブログにリンクがついたら上がる)を足し合わせた値になるようです。

ただ、元のドメインから90台のドメインオーソリティーを受け取っていれば、それ以上サブドメインのオーソリティーを上げるのは現実には難しいでしょう。

ただサブドメイン型のブログサービスには、元のドメインオーソリティーがそれほど高くないものもあります。

ブログを作成するときにドメインも選べるサービスでは、選んだドメインによってドメインオーソリティーが変わります。

例えば

  • はてなブログ
  • Livedoorブログ

などです。

この場合新しく追加されたドメインでは、それほどドメインオーソリティーが高くないものもあります。

オーソリティーが高くないドメインを使っているブログを見てみると、サブドメインによってドメインオーソリティーが違うことがわかります(hatenablog.comのドメインがわかりやすいです)。

これらのサービスでは、ブログ作成時にどのドメインを選択するかで、自分のブログのドメインオーソリティーが大きく変わるということです(一桁から90台まで)。

でも、それによってSEO効果が違うという訳ではないようです。

ブログサービスを利用する場合、ドメインオーソリティーは気にする必要はなさそうです。

ドメインオーソリティーが高いブログサービスは?

気にする必要はないのでどうでもいいことですが、どのブログサービスのドメインが一番ドメインオーソリティーが高いのか気になります。

とりあえず、私がみた中では”wordpress.com”のドメインオーソリティー99が一番でした。

だから何? って感じですが。

このブログのテーマです